ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月23日

鳥猟犬

セッターのアローが来てもうすぐ1ヶ月になります

マイクロチップを入れたり畜犬登録や
フィラリア予防薬、フロントラインを
少しでも安い所探して購入したり
保護犬ではお約束の去勢手術をしたり
などなど犬に忙しい日々でしたw

去勢手術後の抜糸までは
エリザベスカラーを巻いて過ごしており
あだ名がパラボナ君となり近所の
名物犬?笑われ犬?となりましたw

抜糸が済み近所の海にデビューをします

浜に着きいきなり海に躊躇なくダイブです

思い切りがいいのか馬鹿なのかわかりませんが
行動力はある犬です

しかし初めて海水をナメた時の顔・・・・
海の中でフリーズし明らかに困惑した顔が
非常に印象的で大爆笑ものでしたw

可愛いですね^^

ビーチで若い女の子に可愛がられ
チヤホヤされた時は表情を変え
ビシっと猟犬らしく引き締まった表情で
撫でられていました

お前も男だな~格好良い所見せてるのかと
ニコニコと眺めていたらその後


マウントを始めちゃいました~~^^;

こら!若い水着の女子相手になんてことするんだと
怒って引き離すもアローの顔はニヤニヤです

こっちは冷や汗かいてスミマセンと平謝り><

そっちでも男だったのでした汗



数日おいて初めて山らしい山に連れて行きます

自分がソロで鳥を撃ちに行く山です

リードは7mほどの長めを使います

軽トラを下りたアローは別犬になりました

緊張か集中力からか動きが違います

匂いを嗅ぎ取るとボサの崖に飛び込んで行きます

通常の散歩ではこんなことしません

猟場だと本能でわかるのでしょうか?

思う存分いきたい所に行きますが
リードを持ってるこっちはたまりません

崖下崖上のボサにリードが絡みつき
その度にそこまで行ってほどきます

呼び戻しはできない(信頼できない)為
ノーリードにするわけにはいきません

しばらく付き合っていたがマムシが足元を
横切るのを見て心折れ撤収w

ヘタレな飼い主です^^;


山を下り近くの猟師さんの所に挨拶にいきます

犬を紹介し また猟期になったら
ここで遊ばせて頂きますと話をします

「セッターか いい犬だな」と撫でてもらえました
その猟師さんは大物用の犬を6匹飼っていて
鳥猟犬は久々らしいです

「犬はな よっぽど悪い事をした時は
ビシっとしっかり怒れ けど引きずっちゃダメだよ
普段はたっぷり触ってあげてよく褒めてあげな」
とベテランのアドバイスを頂けました

猟犬でも家庭犬と同じ育て方でいいんだと
とても安心できた言葉でした

けど最後に飼い主にダメ出しが・・・w

リードとフックを結んでいる結び方に

「猟師ならそんな結び方するな 笑われるぞ しっかり編み込め」

スミマセン クリンチノットで適当に結んでいました^^;

編み込み勉強しますガーン







  

Posted by vivikarua at 13:26Comments(0)