2013年09月29日
久々の有害駆除
やっと朝晩は涼しくなりました
いい感じに冷えてきています
所属猟友会支部のメンバーで
駆除活動開始です
やっと皆で狩りができます
2ヶ月ぶりの面々はお変わりないですが
グループの猟犬達・・・
でぶっておりましたw
軽いミーティングをし
早速タツマに向かいます
銃はSKBの上下二連銃です
弾はスラッグと6粒を持っていきます
GPSのアストロをグループ犬に装着します
ワンコ達 頼みますよ~!^^
しばらくして犬が鳴いてすぐ上のタツマから2発
鳴りました
バンビちゃんと無線が入ります

有害駆除です
バンビでもいい 実績が残ればと安心します
更に上のタツでも2回鳴りますが
こっちはダメだったと無線が入ります
続いて第二ラウンド
今度のタツマは濃い藪の中です
マムシとダニに怯えながらwタツマに向かいます
スタンバっていると
今回もすぐ上のタツから発砲があります
振り向いてそっちを見た瞬間
藪と藪の間を鹿がちらりと見えました
獲物を確認した瞬間自分も発砲します
・・・
その鹿は上のタツマの人が撃った鹿で
崖を落ちていく鹿でした^^;
あwやっちゃいましたw
二匹倒したのか~?と無線が入ります
理由を説明するとみんな大爆笑w

初矢の人が「止め刺しをしてくれたんだよ」と
フォローしてくれるが状況がわかってるので
またその言葉で大爆笑^^;
やはりグループ猟は楽しいですね^^
昼飯食って皆で捌いて本日終了~
ベテラン先輩猟師が
「骨周りの肉美味しんだよ
犬にくれるのもいいが自分でも
美味しく食べるよ」
など料理の話をしてくれます
それじゃー持って帰ろうかということで
頚椎~脊椎胸椎肋骨の残滓を持ち帰ります
自宅でばらしていると
女房がそれを見て

妙にリアルね~
と一言ボソッと言いながら
近寄らずに出かけてしまいましたw
確かに生の骨ってあまり見る機会って
ないですよね^^;
鹿のガラスープ作って
あら煮?も作って
喰えないところは犬にあげますか
いい感じに冷えてきています
所属猟友会支部のメンバーで
駆除活動開始です

やっと皆で狩りができます
2ヶ月ぶりの面々はお変わりないですが
グループの猟犬達・・・
でぶっておりましたw
軽いミーティングをし
早速タツマに向かいます
銃はSKBの上下二連銃です
弾はスラッグと6粒を持っていきます
GPSのアストロをグループ犬に装着します
ワンコ達 頼みますよ~!^^
しばらくして犬が鳴いてすぐ上のタツマから2発
鳴りました
バンビちゃんと無線が入ります

有害駆除です
バンビでもいい 実績が残ればと安心します
更に上のタツでも2回鳴りますが
こっちはダメだったと無線が入ります
続いて第二ラウンド
今度のタツマは濃い藪の中です
マムシとダニに怯えながらwタツマに向かいます
スタンバっていると
今回もすぐ上のタツから発砲があります
振り向いてそっちを見た瞬間
藪と藪の間を鹿がちらりと見えました
獲物を確認した瞬間自分も発砲します
・・・
その鹿は上のタツマの人が撃った鹿で
崖を落ちていく鹿でした^^;
あwやっちゃいましたw
二匹倒したのか~?と無線が入ります
理由を説明するとみんな大爆笑w

初矢の人が「止め刺しをしてくれたんだよ」と
フォローしてくれるが状況がわかってるので
またその言葉で大爆笑^^;
やはりグループ猟は楽しいですね^^
昼飯食って皆で捌いて本日終了~
ベテラン先輩猟師が
「骨周りの肉美味しんだよ
犬にくれるのもいいが自分でも
美味しく食べるよ」
など料理の話をしてくれます
それじゃー持って帰ろうかということで
頚椎~脊椎胸椎肋骨の残滓を持ち帰ります
自宅でばらしていると
女房がそれを見て

妙にリアルね~
と一言ボソッと言いながら
近寄らずに出かけてしまいましたw
確かに生の骨ってあまり見る機会って
ないですよね^^;
鹿のガラスープ作って
あら煮?も作って
喰えないところは犬にあげますか

2013年09月26日
ガンシャイとは無縁だった
台風20号 海で大暴れですね
カヤックフィッシングに行きたいのですが
海は大荒れです
幸い雨は振っていません
午前中のうちに野暮用済ませ
午後から岩本山射撃場に行って来ました
今日はレミントンM870は自宅でお休みしてもらって
許可が下りたSKBの上下二連銃を持ち出します
射撃教習もレミントンの自動を使った為
初めての上下二連銃での発砲となります
行く前にクレー射撃場でのマナー再確認をしなくては!
チャンバー開放が無い代わりに折り曲げて移動するんだっけ
などなど銃の取り扱いの違いを注意します
注意と言えば犬の「ガンシャイ」も気にかけていました
いい機会です
セッターのアローも連れて行って
銃声に慣れてもらうことにしました
受付に行き事情を説明し犬を見学席まで
持ち込みの了解を得ます
先客がいたら終わるまで遠慮するつもりでしたが
幸いスキートは貸し切りでした
女房にリードをしっかり握ってもらい
もしかしたらびっくりして逃げ出す可能性があること
リッラクスできるように撫でてあげてくれと頼み
自分は射台に向かいます
慣れない上下二連銃に9号を詰め
いざスタート!
いつも通り当たらないがとても狙いやすく
良い感じです

数発撃ってると社長さんが真後ろに来られ
レッスンしてくれます
4ゲーム100発お付き合いして頂き
アドバイス通り撃ってると
自分なりに撃破の感覚がつかめ
スコアも順調に伸びてくれました
撃破できると嬉しいですね
社長さんいつもご指導ありがとうございますm(__)m
ゲーム中は夢中になってすっかり犬の事は
忘れていましたが^^;まったく怖がる事は
無かったとの事です
女房の話では銃声を聞く度に
鼻を使って何かを探してる様だったと言います
確かに唇がめくり上がりハイな顔してますw
ガンシャイとは無縁そうですね
よかったよかった^^
初の上下二連銃撃って 撃破の感覚も分かり始め
犬もガンシャイの心配が無いとわかり
満足な一日でした
カヤックフィッシングに行きたいのですが
海は大荒れです
幸い雨は振っていません
午前中のうちに野暮用済ませ
午後から岩本山射撃場に行って来ました
今日はレミントンM870は自宅でお休みしてもらって
許可が下りたSKBの上下二連銃を持ち出します
射撃教習もレミントンの自動を使った為
初めての上下二連銃での発砲となります
行く前にクレー射撃場でのマナー再確認をしなくては!
チャンバー開放が無い代わりに折り曲げて移動するんだっけ
などなど銃の取り扱いの違いを注意します
注意と言えば犬の「ガンシャイ」も気にかけていました
いい機会です
セッターのアローも連れて行って
銃声に慣れてもらうことにしました
受付に行き事情を説明し犬を見学席まで
持ち込みの了解を得ます
先客がいたら終わるまで遠慮するつもりでしたが
幸いスキートは貸し切りでした
女房にリードをしっかり握ってもらい
もしかしたらびっくりして逃げ出す可能性があること
リッラクスできるように撫でてあげてくれと頼み
自分は射台に向かいます
慣れない上下二連銃に9号を詰め
いざスタート!
いつも通り当たらないがとても狙いやすく
良い感じです

数発撃ってると社長さんが真後ろに来られ
レッスンしてくれます
4ゲーム100発お付き合いして頂き
アドバイス通り撃ってると
自分なりに撃破の感覚がつかめ
スコアも順調に伸びてくれました
撃破できると嬉しいですね
社長さんいつもご指導ありがとうございますm(__)m
ゲーム中は夢中になってすっかり犬の事は
忘れていましたが^^;まったく怖がる事は
無かったとの事です
女房の話では銃声を聞く度に
鼻を使って何かを探してる様だったと言います
確かに唇がめくり上がりハイな顔してますw
ガンシャイとは無縁そうですね
よかったよかった^^
初の上下二連銃撃って 撃破の感覚も分かり始め
犬もガンシャイの心配が無いとわかり
満足な一日でした
2013年09月22日
犬の散歩
セッターのアローを連れて山に入ります
ガーミン アストロ320Jの操作練習を兼ねてです
前回アローがコンボウを抑えたらしいので
今日はレミントンを持ち出します
弾は潔くスラッグのみw
山の入口にいる先輩猟師さんに
運が良ければ鳴らしますと挨拶に行きます
「どんどん行ってこいよ~有害駆除がんばれよ
これからの時期マムシが凶暴になるから
足回りの装備は厳重にしておけ やたらと地面に
手をつけるなとアドバイス頂きました」
マムシ・・・この前も見ました
怖い^^;
今回もソロのお気楽有害駆除です
半分犬の散歩だと言うと女房も行くというので
カメラマンをしてもらいますw
藪漕ぎはできるだけしないように場所を選びます
アローはGPSを付けられると大張り切り!
根っからの猟犬なのね^^
山の中を大爆走しています

なんでそんな所わざわざ行くのかと
不思議に思うほど全身をフルに使っています

藪という藪に突っ込み小川にどっぷりつかり
全身ドロと草だらけになっています
結局獲物は出ませんでした
予想通りですw
家に帰ったら猟犬から家庭犬に
なってもらわなければいけません
シャンプーのお時間です
ダニがすごい!!!
たまんない><
覚悟はしていたがこれ程とは^^;
ゴシゴシ洗ってたっぷり流したつもりでも
ドライヤーかけているときもわんさか出てきます
フロントラインが効くのは2日みなくてはいけません
この状態で室内で飼うのはいやだなw
翌日は妙に静かに過ごしています
最初はたっぷり遊んで満足してるのかな?と
思っていましたが動きがなんか変です
筋肉痛らしいと気が付きましたw
犬でも2時間フルに体動かしていれば
筋肉痛になってもおかしくないですね
ダニ瞬殺の薬ってないかな~~^^;
ガーミン アストロ320Jの操作練習を兼ねてです
前回アローがコンボウを抑えたらしいので
今日はレミントンを持ち出します
弾は潔くスラッグのみw
山の入口にいる先輩猟師さんに
運が良ければ鳴らしますと挨拶に行きます
「どんどん行ってこいよ~有害駆除がんばれよ
これからの時期マムシが凶暴になるから
足回りの装備は厳重にしておけ やたらと地面に
手をつけるなとアドバイス頂きました」
マムシ・・・この前も見ました
怖い^^;
今回もソロのお気楽有害駆除です
半分犬の散歩だと言うと女房も行くというので
カメラマンをしてもらいますw
藪漕ぎはできるだけしないように場所を選びます
アローはGPSを付けられると大張り切り!
根っからの猟犬なのね^^
山の中を大爆走しています

なんでそんな所わざわざ行くのかと
不思議に思うほど全身をフルに使っています

藪という藪に突っ込み小川にどっぷりつかり
全身ドロと草だらけになっています
結局獲物は出ませんでした
予想通りですw
家に帰ったら猟犬から家庭犬に
なってもらわなければいけません
シャンプーのお時間です
ダニがすごい!!!
たまんない><
覚悟はしていたがこれ程とは^^;
ゴシゴシ洗ってたっぷり流したつもりでも
ドライヤーかけているときもわんさか出てきます
フロントラインが効くのは2日みなくてはいけません
この状態で室内で飼うのはいやだなw
翌日は妙に静かに過ごしています
最初はたっぷり遊んで満足してるのかな?と
思っていましたが動きがなんか変です
筋肉痛らしいと気が付きましたw
犬でも2時間フルに体動かしていれば
筋肉痛になってもおかしくないですね
ダニ瞬殺の薬ってないかな~~^^;
2013年09月13日
GPS付き首輪
暑い日々が続き有害駆除が中止中です
しばらく山に入っていないと歩けなくなりそうになり
不安に思います
早く涼しくなってくれないですかね^^;
セッターのアローを自由に山で遊ばせたい
大物猟の時に出す戻りの悪い犬を早く回収したい
との思いから
犬用GPS ガーミンのアストロ320Jと発売したてのDC50の
セットを購入しました
犬の首輪にGPS受信機と位置情報を発進する装置が付いていて
人間の手元にある受信機で今犬がどこにいるかを
リアルで把握することが可能です
まったくすごい機械があるものです
車ではおなじみだが犬の首輪にGPSってw
進化するもんですね
購入にあたって勢子をしてる先輩に相談した所
是非買ってくれって言われました
その言葉が後押しとなって自分にとっては
高価な首輪を購入する決意になりました
購入元は山梨県の小宮山さんです
仕事が早く丁寧なメール連絡を経て
気持よく購入できました

早速届いた商品を開封します
おおw格好良い
DC50の電源を入れると首輪は青く妖しく点滅します
これでアローを山で自由にさせられる準備が整いました
首輪に鑑札をつけ体内には登録してあるマイクロチップが
入っています そしてGPSの首輪
やれることはやりました
これで迷子犬になることは無いと思います
一度山で放したら戻ってこなくなる不安は残りますが
絶に対おっかけて回収してやると心に決めて
猟場に向かいます
GPS首輪を装着しアストロ320jの電源をいれ
不備はないか確認します
OK
山道に放します

しばらくは自分の周りにいましたが
スイッチが入り全速で走り始めます
セッターのフル加速初めてみました
狂ったように走って行きそして自分の所に
戻ってきます
頭を撫でるとまた全速でかっ飛んで行きます
よっかった~~~~~!
ちゃんと連絡できる犬だったのね
半径100メーター程を縦横無尽に走り回っています
姿は見えないが手元のアストロがどこにいるかを教えてくれます
時折アストロの表示が
ポイントしました
吠えてます
追い詰めています
など表示をされます
しっかり仕事をしてるようですね
今日はアストロのテストがメインの為
銃は持ってきていません
犬の対象が鳥の為
大物の有害駆除にも使えません
猟期にはいったら鳥撃ちができそうだと
思っていたら 手元のアストロが変な動きを
知らせます
??
しきりにポイントしたとか吠えてますとか
メッセージがでてきます
犬の動きも変ですね

5分ほど呼び戻しをすると
異常に興奮した状態で
戻ってきました
口周りや体に血が付いています
アローには怪我は無いようです
アローちゃん?いったい何されていたんですか?^^;
今日はもう撤収です
フルに山を走りまくって大満足でしょう
自分も頼もしいアイテムが手に入って
大満足です
山からの帰りに先輩猟師の車とばったり会う
立ち話をして犬が血をつけてきたなど話してたら
それは多分猪のこんぼう(子供)咥えたんだよ
との事
えw
この犬大物もいけるんですか!
色々な考えはありますが
ソロでの猟は五目狩り大歓迎です
今の時期 県からも市からも有害駆除の許可は出ています
次回は散弾銃もって山に入ってみますか
楽しみです
しばらく山に入っていないと歩けなくなりそうになり
不安に思います
早く涼しくなってくれないですかね^^;
セッターのアローを自由に山で遊ばせたい
大物猟の時に出す戻りの悪い犬を早く回収したい
との思いから
犬用GPS ガーミンのアストロ320Jと発売したてのDC50の
セットを購入しました
犬の首輪にGPS受信機と位置情報を発進する装置が付いていて
人間の手元にある受信機で今犬がどこにいるかを
リアルで把握することが可能です
まったくすごい機械があるものです
車ではおなじみだが犬の首輪にGPSってw
進化するもんですね
購入にあたって勢子をしてる先輩に相談した所
是非買ってくれって言われました
その言葉が後押しとなって自分にとっては
高価な首輪を購入する決意になりました
購入元は山梨県の小宮山さんです
仕事が早く丁寧なメール連絡を経て
気持よく購入できました

早速届いた商品を開封します
おおw格好良い
DC50の電源を入れると首輪は青く妖しく点滅します
これでアローを山で自由にさせられる準備が整いました
首輪に鑑札をつけ体内には登録してあるマイクロチップが
入っています そしてGPSの首輪
やれることはやりました
これで迷子犬になることは無いと思います
一度山で放したら戻ってこなくなる不安は残りますが
絶に対おっかけて回収してやると心に決めて
猟場に向かいます
GPS首輪を装着しアストロ320jの電源をいれ
不備はないか確認します
OK
山道に放します

しばらくは自分の周りにいましたが
スイッチが入り全速で走り始めます
セッターのフル加速初めてみました
狂ったように走って行きそして自分の所に
戻ってきます
頭を撫でるとまた全速でかっ飛んで行きます
よっかった~~~~~!
ちゃんと連絡できる犬だったのね

半径100メーター程を縦横無尽に走り回っています
姿は見えないが手元のアストロがどこにいるかを教えてくれます
時折アストロの表示が
ポイントしました
吠えてます
追い詰めています
など表示をされます
しっかり仕事をしてるようですね
今日はアストロのテストがメインの為
銃は持ってきていません
犬の対象が鳥の為
大物の有害駆除にも使えません
猟期にはいったら鳥撃ちができそうだと
思っていたら 手元のアストロが変な動きを
知らせます
??
しきりにポイントしたとか吠えてますとか
メッセージがでてきます
犬の動きも変ですね

5分ほど呼び戻しをすると
異常に興奮した状態で
戻ってきました
口周りや体に血が付いています
アローには怪我は無いようです
アローちゃん?いったい何されていたんですか?^^;
今日はもう撤収です
フルに山を走りまくって大満足でしょう
自分も頼もしいアイテムが手に入って
大満足です
山からの帰りに先輩猟師の車とばったり会う
立ち話をして犬が血をつけてきたなど話してたら
それは多分猪のこんぼう(子供)咥えたんだよ
との事
えw
この犬大物もいけるんですか!
色々な考えはありますが
ソロでの猟は五目狩り大歓迎です
今の時期 県からも市からも有害駆除の許可は出ています
次回は散弾銃もって山に入ってみますか
楽しみです
