ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月03日

狩猟ぼつぼつまとめ話

2019年3月3日
今日は女の子デーらしいです
妻がうちのセッターメス犬相手にリボンつけたりして
遊んでいました

さて間があいてしまいましたが
夏以降の山遊びです

山遊びと言いつつ真夏は暑いので
海遊びです

狩猟ぼつぼつまとめ話
お盆を過ぎて暑い夏にうんざりし
海遊びも飽きてくると寒い山が恋しくなってきます

そして山ばかりやってると
広い海にプカプカ浮いてのんびり竿を
見ながらの魚釣りが恋しくなります

両立できれば良いのだが
現実はどうしても偏ってしまいます

遊べるだけ良しとしましょう



罠猟の話
秋頃罠で獲ったイノシシです


狩猟ぼつぼつまとめ話

狩猟ぼつぼつまとめ話

30キロくらいのたべ頃サイズです
休日丸一日使って一人で
皮むきから解体までできるだけ
丁寧を心がけ処理します


狩猟ぼつぼつまとめ話

狩猟ぼつぼつまとめ話

肋骨や人間で言う前腕や下腿(ふくらはぎ)
など肉と骨がへばりついている部分は
骨ごと甘辛く煮込んでしまいます

見た目はグロテスクですがとても美味しい
いつもならお犬様(獲物を追い出してくれる猟犬)
に献上している部分ですが今日は味わう事ができました

この辺は罠猟ならではの一人仕事の労力に見合う
収穫です(そのかわりグループ猟が自分は基本なので
全部一人でやるため大変だと思ってしまいます)

一人仕事は大変と書きました
では少しでも楽をしようと思い
持ち運びができるウィンチを購入してみました


狩猟ぼつぼつまとめ話

ウォーン社製のドリルウインチってやつです
バッテリー式のドリル本体が動力源となり
コンパクトで軽量なので山に持ち込みやすいです

罠の仕掛ける場所は回収が容易なところにしてますが
溝にハマって動かない 倒木に喰い込んでしまって
少し浮かしたいなど人手が欲しい時の人手代わりになります


狩猟ぼつぼつまとめ話
この鹿
罠をかけた場所が悪く
ビチョビチョドロドロで
引き出しがえらい大変でした
しっぽ目的ではないので
肉が傷まないように場所選びは大事と
感じた獲物でした

狩猟ぼつぼつまとめ話

狩猟ぼつぼつまとめ話
この鹿は
えらく元気がよく
掛かったばかりなのかな~?
なんて気楽に思っていたら
足とワイヤーが木に絡まっており
まさに皮一枚でした
危ない危ない
鹿だとはなめてはいけませんでした





銃猟

イノシシの自己記録更新サイズを
撃ったときの写真です
狩猟ぼつぼつまとめ話

狩猟ぼつぼつまとめ話
この100キロ超えるイノシシが
自分の方にドスドスと足音を響かせながら
ぶっ飛んできます
このときは怖かったです
真正面から2発口の中に弾を喰らわしてるのですが
まだ元気いっぱいで近づいてきます
本気でこれはヤバイと考えてるうちに
5メーター手前で方向変換してくれました
横向いてくれたのでバイタルに向けて撃ったら
奇跡的に命中して崖下に転がって行ってくれました

いや~!イノシシ猟 なめては行けないと
肝に命じます

弾喰らって逆上してるイノシシは
人間憎しで襲ってきます

事故を起こしたら終わりです
注意していきます



この鹿とイノシシは
ヘッド(ネック)ショット成功したやつです


狩猟ぼつぼつまとめ話

狩猟ぼつぼつまとめ話
毎回綺麗な撃ち方ができればいいのですが
何発鳴らしても いっちゃった~
の無線を入れなければ行けないときの
無線スイッチの重さを感じています


空気銃
ダイアナM52 4.5ミリのスプリング銃
近場の小鳥撃ちに活躍をしてくれています
今年はこの銃に見合わない
自分としては高級のスコープをおごってみました
ホーク社製のバンテージSFというやつです

狩猟ぼつぼつまとめ話

狩猟ぼつぼつまとめ話

今までつけていたスコープと比べると
なんて明るく綺麗に見れるのでしょうか
ベテランの方々がスコープはいいやつがいいよと
言っていた意味がわかります
確かにモノにも当たります

この前弾の帳簿上の関係で
射撃場に行ってきました
スラッグ何発か撃って終わりではもったいないので
空気銃も持っていってグルーピングしてみたら
50mで拳大に入っていました

びっくりしたのはスプリング4.5ミリが以外に
纏まってると思う以上に
50m離れてる4.5ミリの穴の数を数える事ができる
という方です
遠くを狙いたくなってしまいます








同じカテゴリー(実猟)の記事画像
狩猟とダニアレルギー問題
D21B3W1 罠免許習得とシカ鞣しと空気銃でのカワウ駆除
D18B3 H29年度 大物猟 スタート
猟期スタートD14B3
空気銃で台湾リス キジバト
エアーライフルでキジバト 焼き鳥
同じカテゴリー(実猟)の記事
 狩猟とダニアレルギー問題 (2019-12-25 14:46)
 D21B3W1 罠免許習得とシカ鞣しと空気銃でのカワウ駆除 (2018-04-21 12:34)
 D18B3 H29年度 大物猟 スタート (2017-11-06 21:46)
 猟期スタートD14B3 (2016-11-17 21:49)
 空気銃で台湾リス キジバト (2016-01-30 18:29)
 エアーライフルでキジバト 焼き鳥 (2016-01-20 20:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狩猟ぼつぼつまとめ話
    コメント(0)