ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月19日

レミントンでシカ駆除成功

グループ猟で有害駆除です

ゴールデンウィーク中は役所より散弾銃禁止の指示があり、
前回は犬が調子悪くなり動物病院搬送の為途中で猟中止と
なかなか駆除活動が進みませんでした

いまの時期から夏に向けてシカの出産時期を迎えます

動物園なら微笑ましく素敵な時期ですが
野生のシカが増加することは地域の死活問題になります

有害駆除の意味を考えてグループ一同山に入ります


今回のタツはきつい場所です

毛虫やダニがわんさかいる中藪漕ぎし
尾根に沿って延々とタツマに向かいます

なんで伊豆は険しい山が多いんだ~~~と
心のなかで愚痴りながら黙々と進みます

やっとタツマに着き犬が鳴くのを待っています


何回か犬が鳴きその後ガサゴソと何かが通る音が聞こえました

遠目で物を確認するとうちの猟犬かな?と思いましたが
同じ顔が二匹並んでいます

うちの猟犬ではありません シカでした

落ち着いて発砲すると上のタツからも発砲があり
ほぼ同時に鳴りました

一匹が自分の守備範囲に向かってきます

走っているが明らかに遅くなっています

2発目を鳴らします

お!中って動きがとまりそうになります・・・が

ジワジワ動いて先にある絶壁の沢に向かっていきます

3発目は慌てて発砲w

沢に向かってずり落ちていく鹿の白いお尻に向けての発砲でした


片方の鹿は先輩猟師が無事に仕留めてくれていました


自分が撃った鹿の確認に向かいます

急な深い沢を降りて行くと倒れていました

自分にとって初の大物でした

レミントンでシカ駆除成功
自分の手で血抜きを行います

しっかり血が流れて心臓に刃先が入ったことが
わかります

これで美味しく肉が頂けると思ったのですが
場所がひどすぎて運搬は物理的に不可能です

先輩方が山での解体方法を教えてくれます

レミントンでシカ駆除成功
立木に足をぶら下げできるだけ清潔に肉を切り分けていきます

初物だったので全て捨てること無く利用したかったのですが
どうやっても無理です
内臓類は足が早くて麓まで降りる前に傷みそうです
レミントンでシカ駆除成功
山の中での解体で取れる肉だけを取り
残渣(死骸)は土に埋め最後に石を一つ置いて来ました



皆と合流するとおめでとうと声をかけてもらえました

そこで初めて大物を撃ち取ったと実感します

よかったよかったw


肉はビニール袋入れ綺麗な湧き水に冷やしておいて
第二ラウンドに向かいます

今度は出ませんでした><


じゃあみんなでさっきの肉を分けようと帰ってきたら
ビニールは引き千切られており背ロースはその辺に
放り出されております!

目撃者の証言によると

カラスでした^^;



せっかく今日は初物を肴に一杯やろうと
楽しみにしてたのに~~~><


カラス駆除を頑張ろうと誓いました



同じカテゴリー(有害駆除)の記事画像
サラリーマンが罠猟やるのは大変 で武器導入です
カルガモの有害駆除
D16B3 有害駆除大物小物
D15B3恐怖の吊るし解体
有害駆除で雌鹿D13B2
有害駆除 メスバンビ  鹿角焼酎漬けD11B2
同じカテゴリー(有害駆除)の記事
 サラリーマンが罠猟やるのは大変 で武器導入です (2019-07-01 21:18)
 カルガモの有害駆除 (2018-08-04 11:57)
 D16B3 有害駆除大物小物 (2017-06-19 15:07)
 D15B3恐怖の吊るし解体 (2017-03-20 20:50)
 有害駆除で雌鹿D13B2 (2016-03-27 23:04)
 有害駆除 メスバンビ  鹿角焼酎漬けD11B2 (2015-04-26 14:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レミントンでシカ駆除成功
    コメント(0)