2013年01月17日
1/13グループ猟
地元猟友会でのグループ猟です
朝はいつも通り先輩猟師について
見切り行きます
相変わらずよくわからんw
昨晩の足あととそれより前の
足あとなどの違いがよくわかりません
丁寧に教えてくれますが
経験値が絶対的に足りてない
みたいですね^^;
精進しましょう
皆で猟場に向かいます
自分のタツマは広い空き地みたいなところです
おおw撃ちやすそうw
ここなら思い切って
1発目はスラッグを装填します
2発3発目は6粒です
犬を放して5分もしないうちに
犬が鳴きます
おまけにイノシシがフゴフゴと
犬を威嚇してる音も聞こえます!
広場先にある山の中腹です
ドキドキしますね~
こっちへ来いと念じながらまっていますが
犬の声は山を登って逆方向に行ってしまいます
その後銃もならず終了となってしまいました
2ラウンド目も頑張るも坊主
昼飯を挟んで3ラウンド目を行います
タツマに着くまでが大変!
皆さん枝を拾って杖にして
登って降りていきます
山鳥がいそうですw
勢子の出たぞ~~という無線が
入って数分後 銃声がなります
オス鹿との事

皆で引き出すと2段角のオス鹿でした
今日はこれを解体して終了です
朝はいつも通り先輩猟師について
見切り行きます
相変わらずよくわからんw
昨晩の足あととそれより前の
足あとなどの違いがよくわかりません
丁寧に教えてくれますが
経験値が絶対的に足りてない
みたいですね^^;
精進しましょう
皆で猟場に向かいます
自分のタツマは広い空き地みたいなところです
おおw撃ちやすそうw
ここなら思い切って
1発目はスラッグを装填します
2発3発目は6粒です
犬を放して5分もしないうちに
犬が鳴きます
おまけにイノシシがフゴフゴと
犬を威嚇してる音も聞こえます!
広場先にある山の中腹です
ドキドキしますね~

こっちへ来いと念じながらまっていますが
犬の声は山を登って逆方向に行ってしまいます
その後銃もならず終了となってしまいました
2ラウンド目も頑張るも坊主
昼飯を挟んで3ラウンド目を行います
タツマに着くまでが大変!
皆さん枝を拾って杖にして
登って降りていきます
山鳥がいそうですw
勢子の出たぞ~~という無線が
入って数分後 銃声がなります
オス鹿との事

皆で引き出すと2段角のオス鹿でした
今日はこれを解体して終了です
Posted by vivikarua at 21:07│Comments(0)
│実猟