ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月20日

エアーライフルでヒヨドリ

12/15日曜日は大物猟でグループ狩り
ゲストさんも参加され前日の夜も
酒盛りが賑わうw

ゲストさんの銃はベネリのM3とかいう銃で
自分の所持してるレミントンのM870と似てるところが
あるがごっつくて重そうでした
自動銃になったり手動でポンプアクションまでできるとのこと!

毎年北海道まで猟に行かれるような人は
すごい銃を持ってるんですね

タツについて待機してると
犬がギャンギャン鳴き盛り上がってきますが
あっれ?  犬の数多すぎない?って思っていると
よそのグループの犬も混じっちゃって大混乱www

自分のタツにも犬が来て獲物は出ても居ないのに
ワンワン吠えながら抜けて行きましたw

途中で自分は用事のため抜けたけど
鹿はゲストさんが撃ち取ってくれたらしい
良かった良かった♪
また是非遊びに来てください~^^



今日は平日休み
前日は忘年会だったので少し遅めのスタートで
エアーライフルで単身猟に向かいます

最近は要領を少しづつ覚え
安心して撃てる環境整備を身に付け
獲物がくれば迷う事無くトリガーを引けるようになりました
エアーライフルでヒヨドリ

ヒヨ狙いで待っているとすぐに来ましたハート

落ち着いて撃つと素直に落下 そして無事に回収キラキラ

幸先いいとホクホクしてたらいきなり爆風が吹き始めます

鳥も出てきません

こういう時はさっさと諦め撤収しましょう

ヒヨドリの焼き鳥三昧を目論んだが野望砕けるw

大事に一羽を頂きますか黄色い星




同じカテゴリー(実猟)の記事画像
狩猟とダニアレルギー問題
狩猟ぼつぼつまとめ話
D21B3W1 罠免許習得とシカ鞣しと空気銃でのカワウ駆除
D18B3 H29年度 大物猟 スタート
猟期スタートD14B3
空気銃で台湾リス キジバト
同じカテゴリー(実猟)の記事
 狩猟とダニアレルギー問題 (2019-12-25 14:46)
 狩猟ぼつぼつまとめ話 (2019-03-03 21:42)
 D21B3W1 罠免許習得とシカ鞣しと空気銃でのカワウ駆除 (2018-04-21 12:34)
 D18B3 H29年度 大物猟 スタート (2017-11-06 21:46)
 猟期スタートD14B3 (2016-11-17 21:49)
 空気銃で台湾リス キジバト (2016-01-30 18:29)

この記事へのコメント
段々、落ち着きが出て来たって、
いい感じじゃないのよ^^b

けっぱれ~~
Posted by maccal at 2013年12月24日 23:26
安全で安心してトリガー引ける環境が大事と
わかり いい感じ です

大物もいいけど
4.5ミリの世界も夢中になれます
Posted by vivikaruavivikarua at 2013年12月25日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアーライフルでヒヨドリ
    コメント(2)