ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月18日

猟期最終 最後の最後にイノシシに当てられる

猟期が終わってしまいしたね
毎年の事ですがあっという間に
終わってしまいます
猟期最終 最後の最後にイノシシに当てられる

空気銃猟での最終日は
ヒヨドリ1羽獲れました

ヒヨドリの焼き鳥は
どの肉に比べても最高の美味しさだと
自分は思っています

一羽と寂しいですが美味しく頂きます


さて・・・大物猟の方です

今期は全然ダメと報告してきました
猟期中獲れたのは牡鹿1頭だけです


きつい山道登って全身から湯気がでる状態から
タツにつきじーと動かないで待ってると
今度は一気に冷えプルプルしながらも
ひたすら獲物が来るのを待っています

今期30回以上タツにつきましたが
自分以外のタツの皆さんは銃を鳴らせていましたが
自分の銃がなることは猟期最初の数発を除いて
鳴ることがなかったです

猟をやってるからには獲物が出てほしい
できれば矢を中てたいと思っていましたが
猟期最終日(2/15は仕事の為2/14が最終)
いつも通り何事もなく終わってしまいました

今年はついていない年でした
まるまる太った大きなイノシシの
姿を見ることがないまま終わりです

ざんねん~~~><


他の人が獲ったシシを解体して
猟期が終わるため自分の寝袋などを
車に詰め込み撤収作業を終わらせます

また11/15になったら戻ってくるからね~と
ぼっこの民家(小屋)にお別れを告げて
自宅に戻り始めます
(他の人達は今夜も止まり2/15までフルに楽しむそうです)

一人寂しく暗い中安全運転で帰路につきます
トンネルを抜けて左カーブを過ぎて直線になった瞬間



でけーーイノシシが出ました!しかも2頭!



おお!すばらしいイノシシだ でっけ~~~
この姿を見たくてこの冬ずーと寒いタツを辛抱して待っていたんだよ

という気持ちと


馬鹿野郎 運転してる最中に目の前にと飛びなすな!
やべ~~ぶつかる!

と相反する気持ちが同時進行して
なんとも複雑でした


時速50キロで加速中 目の前10メーターで
いきなり現れたイノシシを避けようとして
反対車線までよけ ごく短いスキール音のあと
バコンと音と衝撃がきて車は止まりました

イノシシはひっくり返り足を上に向けています

もう一匹はわかりません

車の損傷具合が把握できていませんが
車の状態よりイノシシをいかに持って帰るか
考えます

止差しナイフはあるから(日没後の為銃は使えません)
車を反対車線から路肩に移動してとどめをさそうと
考えています
実際車を動かそうとしてもエンストしていて
慌ててエンジン回して路肩に移動してなどと
やってると イノシシはムクって立ち上がり
藪に消えていきました



まったくもってなんてこった~~!


猟期中最後まで姿を見せなかったイノシシは
最後の最後に全身をぶつけるほど
のお見送りを受けながら猟場を去りました

猟期最終 最後の最後にイノシシに当てられる

自宅に帰り損傷を確認すると
左前バンパーがベコリです
ヌタうった後みたいで泥がたっぷりついています


最後の最後に自分が中てることはできなかったが
イノシシに当ててもらえました・・・・・・・・・













最新記事画像
サラリーマン猟師のツマミ
猟期スタートD14B3
弾の管理とAEDの話し②
弾の管理とAEDの話し
有害駆除で雌鹿D13B2
空気銃で台湾リス キジバト
最新記事
 サラリーマン猟師のツマミ (2016-12-20 21:46)
 猟期スタートD14B3 (2016-11-17 21:49)
 弾の管理とAEDの話し② (2016-04-27 11:17)
 弾の管理とAEDの話し (2016-04-27 09:42)
 有害駆除で雌鹿D13B2 (2016-03-27 23:04)
 空気銃で台湾リス キジバト (2016-01-30 18:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猟期最終 最後の最後にイノシシに当てられる
    コメント(0)